講義&試験デー
2009-02-01(Sun)
昨日は、ダンナのフラフープに反響ありがとうございました。(  ̄m ̄)プッ
どうやら内側にツボ押しがついているタイプのようです。
また、スクープが撮れたらアップさせていただこうと思います。
あくまでも、続けていたらですが・・・(笑)

さてさて、昨日は一日中都内で講義&試験を受けておりました。
何のかといいますと・・・
J-HABSの2級インストラクターの資格です。( ̄▽ ̄)ノ
これは動物介在教育を行う為に、
インストラクターを養成している協会の資格で、
アニマルセラピー活動の唯一の資格と言われています。
この2級を取得すると、マスターインストラクターのアシスタントとしてですが、
みっきぃなどのセラピー犬と一緒に幼稚園や学校を訪問し、
小学校2年生までの児童に、
動物とのふれあい方などのレッスンをする事ができます。
最近では、子供の頃に動物たちと直接ふれあうことが少なくなり、
残念な事に、人間や動物、そして自然を大切にする心が失われつつある現状で、
信じられないような残酷な事件が多発しています。
これらを改善するために、
子供たちのおよそ10歳までの脳が発達する社会化の時期に、
単なる知識でなく、実際に動物たちとふれあったりして、
思いやり、優しさを身につけて欲しい。
そして大人になっても、
自然や動物を大切にする気持ちを持ち続けて欲しい・・・というスタンス・・・

おおぅ・・・(汗)
まぁ、私には子供がいないけれども、
みっきぃと共にセラピー犬ボランティア活動をしていく上で、
やっぱり必要な知識でもあるし・・・
ってな感じでサラリと始めてみたものの、
やだ・・・最後にテストがあるって言うじゃない。( ̄▽ ̄;)!!ガーン

子供たちの脳の発育を心配する前に、
自分の脳を心配すべきだったわ・・・(汗)
しかもテストは論文形式だったのだけど、論文なんて、
大学の時以来だし・・・( ̄∇ ̄;)
でも今回!!!
論文試験を受けて、私は改めて強く感じたのです!!!

いえ・・・
日本語の難しさを・・・( ̄∇ ̄;)
ランキング参加中です♪
おかげさまで只今6位くらいです。
コメントのお返事は訪問の形にさせていただきます。
こちらをポチッ♪の応援よろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓↓↓

ありがとうございます♪
コメントは承認後公開となりました。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
どうやら内側にツボ押しがついているタイプのようです。
また、スクープが撮れたらアップさせていただこうと思います。
あくまでも、続けていたらですが・・・(笑)

さてさて、昨日は一日中都内で講義&試験を受けておりました。
何のかといいますと・・・
J-HABSの2級インストラクターの資格です。( ̄▽ ̄)ノ
これは動物介在教育を行う為に、
インストラクターを養成している協会の資格で、
アニマルセラピー活動の唯一の資格と言われています。
この2級を取得すると、マスターインストラクターのアシスタントとしてですが、
みっきぃなどのセラピー犬と一緒に幼稚園や学校を訪問し、
小学校2年生までの児童に、
動物とのふれあい方などのレッスンをする事ができます。
最近では、子供の頃に動物たちと直接ふれあうことが少なくなり、
残念な事に、人間や動物、そして自然を大切にする心が失われつつある現状で、
信じられないような残酷な事件が多発しています。
これらを改善するために、
子供たちのおよそ10歳までの脳が発達する社会化の時期に、
単なる知識でなく、実際に動物たちとふれあったりして、
思いやり、優しさを身につけて欲しい。
そして大人になっても、
自然や動物を大切にする気持ちを持ち続けて欲しい・・・というスタンス・・・

おおぅ・・・(汗)
まぁ、私には子供がいないけれども、
みっきぃと共にセラピー犬ボランティア活動をしていく上で、
やっぱり必要な知識でもあるし・・・
ってな感じでサラリと始めてみたものの、
やだ・・・最後にテストがあるって言うじゃない。( ̄▽ ̄;)!!ガーン

子供たちの脳の発育を心配する前に、
自分の脳を心配すべきだったわ・・・(汗)
しかもテストは論文形式だったのだけど、論文なんて、
大学の時以来だし・・・( ̄∇ ̄;)
でも今回!!!
論文試験を受けて、私は改めて強く感じたのです!!!

いえ・・・
日本語の難しさを・・・( ̄∇ ̄;)
ランキング参加中です♪
おかげさまで只今6位くらいです。
コメントのお返事は訪問の形にさせていただきます。
こちらをポチッ♪の応援よろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓↓↓

ありがとうございます♪
コメントは承認後公開となりました。
よろしくお願い致しますm(_ _)m